ワンダーミュージアム
に関するお知らせ
- 2022/10/1 【10月22日図鑑の日】がんまり研究室「第7弾 がんまり遊び発明図鑑」発刊します!
- 2022/3/26 【ワンダーミュージアム】4月限定工作キット
ワンダーミュージアムに
関するイベント情報
理解と創造は驚きに始まる
「理解と創造は驚きに始まる」というコンセプトのも と、こどもたちの可能性を信じ、こどもたち自身が自ら不思議や驚きを見つけることができる、沖縄初・沖縄唯 ーのチルドレンズミュージアムです。

実際に触れて体験する
実際に触れて体験することができるハンズオン展示と、こどもたちの知恵や感性を刺激するワークショップを体験することができます。
1F
身近なものごとの中にあるふしぎをみつけよう!
-
アイウエオン
つつに空気を送ると「あ・い・う・え・お」の音がする!
-
いろいろ鏡
鏡をのぞいたら何かがおかしいぞ!
-
おもしろマイク
マイクに向かって話すと自分の声が変わる!
-
スリットアニメーション
しましまのボードを動かすと絵が動いて見えるよ!
-
どきどきリズム
自分のミョク履くのリズムをみてみよう!
-
モーションキャッチ
映像の中に入ってあそぶ不思議な体験ができるよ!
-
ワンダービジョン
キューブ状モニターで立体映像を体感しよう。
B1F
ボールのいろいろなうごきを試してみよう!
-
エアーシュート
風をうまくあやつってボールをゴールにいれよう!
-
パラボラゴール
パラボラの原理でボールが集まってくる!
-
ボールクライマー
ロープをあやつってゴールを目指せ!
-
ボールリフター
ボールコースターボールが面白く転がるコースをつくろう!
B2F
からだをつかって映像を動かしたり、想像力をはたらかせて、色や形を自由に描こう!
地球のふしぎを感じ未来を考えよう!
-
ドレミ階段
階段を歩くと音が鳴る!
※館内の混雑状況により体験できない場合もあります。 -
フワピカ
座ると色が変わる不思議なイス。
-
雲のリング
煙の輪っかがうまくつくれるかな?
-
影絵テーブル
影絵でつくった生き物が動き出す!
-
空気のうず
竜巻そっくりのうずを間近でみたりさわったりできるよ!
-
光のキャンバス
光で絵がかける!
-
色絵テーブル
色と影を組み合わせてつくろう!
-
触れる地球
地球を触って動かして、地球の○を知ろう!
B1F / 特別展示スペース
自分の感覚を測ったり、さわったり、組み立てて、いろいろなふしぎを解き明かそう!
-
カウント10
ぴったり1m
のせのせ1kg君の単位感覚、あっているかな?「ぴったり賞」をめざそう!
-
サウンド
シューティング音が聞こえたり、聞こえなくなったり、する不思議な体験ができるよ!
-
ピンホール
のぞくと広がる「逆さまの世界」
-
ロープの波
波打つロープが変化する不思議が体験できるよ!
-
隠し絵の窓
ヒミツの窓をのぞいてみると、色鮮やかな絵画が見えてくる!
-
四角車輪
四角なのになめらか〜に転がる!
-
歯車パズル
組み合わせた歯車がうまくまわるかな?
-
早押しチャレンジ
自分の限界に挑戦して、早押しチャンピオンをめざそう!
B1F / 特別展示スペース
色が変わって見える?どんな絵に見える?
動きが変化してみえる?光のふしぎをさぐってみよう!
-
カメレオンボール
色がわからなくなるふしぎが体験できるよ!
-
カラートリック
絵が次々と変化する不思議が体験できるよ!
-
ストロボマシン
まわるとはじまる驚きの世界!
ワンダーミュージアム通信
毎月発行している「ワンダーミュージアム通信」です。 その月開催のワークショップ情報などを掲載しています。!
