お知らせ
2025年10月22日
オオアリクイのウルがお引越しします
沖縄こどもの国で暮らしていたオオアリクイの「ウル」が、2025年10月24日(木)に兵庫県の神戸どうぶつ王国へお引越しします。神戸どうぶつ王国では、メスのオオアリクイ「笑(えみ)」を飼育しており、今後は繁殖を目指した取り組みが行われる予定です。
お引越し後の一般公開については、検疫期間や動物の体調などを考慮したうえで決定いたします。しばらくの間、温かく見守っていただけますと幸いです。
なお、「ウル」のお引越し後も、沖縄こどもの国では日本一のご長寿オオアリクイ「エスペランサ」をはじめ、「妃南(ひな)」と「イワベェ」に、ハンターの潜む秘境エリアで会うことができます。


ウルについて
≪性別≫オス
≪誕生日≫2003年11月8日(よこはま動物園ズーラシア生まれ)
≪特徴≫ウルは、オオアリクイではめったに見られない行動の一つである”ごはんを食べるときに座って食べる姿”がポイント!お行儀良く完食するまで座って食べます。寝るときは自分の尾を舐めながら寝るといった可愛らしい一面があったり、水浴びをさせると、なぜか水浴びはせずその水を飲むといった天然な一面も見どころです!
≪最終公開日≫2025年10月23日(木)
飼育員より
お母さん譲りの食べ方でみんなを癒し、寝る時はしっぽを舐めながら寝るのがルーティンのウル。新しい環境で、沢山の人に愛されますように。元気に行ってらっしゃい!(きたざわ飼育員)
オオアリクイとは
有毛目アリクイ科 学名:Myrmecophaga tridactyla
オオアリクイは、アリクイの仲間の中で最も大型の種類です。
約60cmにもなる長い舌を使って、アリやシロアリを食べます。採食のしかたも少し独特で、野生ではひとつのアリ塚を壊して中のシロアリをすべて食べ尽くすのではなく、少し食べては移動し、また別のアリ塚で少し食べる――このように、移動を繰り返しながら採食します。動物園では、野生での採食行動に近づける工夫をしながら、馬肉ミンチや食虫動物用ペレット、ゆで卵の黄身、粉ミルクなどを混ぜた特製食を与えています。
また、オオアリクイは、IUCNレッドリストで危急種(VU)に分類され、ワシントン条約附属書Ⅱにも指定されている希少な動物です。