お知らせ
2023年07月07日
ユーラシアカワウソが新しく仲間入りしました!
沖縄こどもの国の里山の迷宮エリアに「ユーラシアカワウソ」が新しく仲間入りしました。一般公開は、カワウソの様子を見ながら、あらためてお知らせいたします。



【個体情報】
〇あざみ(メス) 2013年6月3日生まれ(アクアマリンふくしま生まれ)
・沖縄こどもの国来園日…2023年7月7日
・那須どうぶつ王国(栃木県)より来園
学名:Lutra lutra 分類:食肉目イタチ科
カワウソの仲間では最も広く分布しています。単独で生活するものからグループを形成するものまであり、環境によって変わるといわれています。日本ではニホンカワウソ(ユーラシアカワウソの亜種)がいましたが絶滅しました。現在は長崎県の対馬でユーラシアカワウソが発見され、日本のカワウソ事情は注目の的となっています。
沖縄こどもの国では、ユーラシアカワウソを通して、日本で絶滅してしまった動物がいることを考えるきっかけとなるよう、カワウソのこと、そして日本の自然について伝えていきたいと思います。
IUCNのレッドリストでは近危急種(NT)に指定されている絶滅危惧種です。
里山の迷宮エリアとは▶今年の4月にグランドオープンしたエリアです。世界中で沖縄にしかいない野生動物がくらす半面、こども達にとっては身近に感じる絵本によく出てくるようなタヌキやキツネなどの日本本土にいる動物は生息していません。里山の迷宮エリアでは、その絵本によく出てくる日本の動物達を沖縄のこども達に実際に見てもらうことを目的としたエリアとなっています。