イベント情報
動物愛護週間企画「ペットと野生動物」
- 開催日
- 2025年9月7日(日)~21日(日) ※ワークショップは9/20・21開催
毎年9月20日から26日は、動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるための「動物愛護週間」と定められています。沖縄こどもの国では、この期間中、沖縄の野生動物の現状を楽しく学べるワークショップやゲームを通じて、ペットの適正な飼育についても一緒に考えるイベントを開催します。
〇開催日時:2025年9月20・21日(土・日)10:00~14:00 ※写真展のみ展示期間が異なります。
〇開催場所:動物センターZOOスクール(東ゲート隣)
〇参加料金:無料 ※一部有料ワークショップがあります。
野生動物のお医者さんと看護師さん写真展
野生でケガをしたり病気になった動物のことを、「傷病鳥獣」といいます。これらの動物たちを診療する獣医師のことを、沖縄県では「野生動物救護ドクター」と呼んでいます。沖縄こどもの国では、県内の救護ドクターが治療した傷病鳥獣を受け入れ、リハビリや終生飼育などを行う二次救護施設としての役割を担っています。この写真展では、傷病鳥獣と真剣に向き合う野生動物救護ドクターや、
沖縄こどもの国で日々、お世話・リハビリ・治療に携わる獣医師・動物看護師たちの姿をご紹介します。
〇展示期間:2025年9月7日(日)~21日(日)
外来種カルタ(沖縄の生き物バージョン)/沖縄の野生動物は何を食べる?ゲーム
〇開催時間:10:30~14:00
〇参加料金:無料
◆怪我をしている動物を見つけた!その時君はどうする!?~傷病鳥獣発見!獣医さん体験をしてみよう~【事前申込制】
ケガをしている野生動物を見つけた時、どう対応すればいいかを学べるシュミレーションゲームで、発見から保護までの一連の流れを体験できます。また、動物園の獣医のお仕事も体験することもできます。このゲームを通して、動物の救護について楽しく学びましょう!
〇開催時間:①11:00~11:20 ②11:30~11:50 ③13:00~13:20 ④13:30~13:50
〇定員:各回3組(1組3名まで)
〇参加料金:1組500円
〇お申込み⇒https://selecttype.com/rsv/?id=6RgA5Hjhr28&c_id=342072
みんなで考えよう~動物と人が仲良く暮らすには~【事前申込制】
沖縄に生息する野生動物が生息数を減らす原因のひとつとして、マングースやノネコなどの外来種の影響があります。その外来種たちはどこから来たのでしょうか?野生動物も、ペットも、人も、みんなが幸せに暮らすにはどうしたらよいのか、クイズ形式で解説します。
〇開催時間:14:15~15:00
〇定員:20名
〇お申込み⇒https://selecttype.com/rsv/?id=6RgA5Hjhr28&c_id=342072

