ステージイベント開催について ※4/24タイムスケジュール追加しました

沖縄こどもの国フェスティバル2022。復帰50周年のGWに開催されるステージイベントのキーワードは、こどもたちが輝く舞台。復帰記念事業の一環でつくられた沖縄こどもの国にとって、こどものための場所でありつづけることはこれからもずっと大切で重要な使命です。
ジャンルも問いません。上手下手も問いません。どなたでもご応募できます。裾野を広く敷居を低く。HPやSNS、新聞などで呼びかけた募集にたくさんのご応募をいただきました。フラ、チア、カラーガード、吹奏楽、ダンス、手話ソング、琉球舞踊、獅子舞、空手、テコンドー、バンド、新体操…。出演数30組、約1,000名(延べ)。さまざまなジャンルで頑張るこどもたちが出演します。
コロナ禍にあってもコツコツと練習を続けてきたこどもたち。今回初めてステージに立つこどもたちもいます。大人負けの力を発揮するこどもたちもいます。障がいを持つこどもたちもいます。このイベントはそんなまぜこぜの舞台。まぜこぜを包み込む舞台は誰も排除しないインクルーシブな場所でもあります。舞台は出演者と観客とで完成させる場所。こどもたちが力を発揮するためには観客の皆様の力が必要です。イベント当日はどうぞ観客席からの温かな拍手と応援をよろしくお願いします。
こどもたちが輝くこのイベントは、応援くださる多くの企業から協賛をいただいております。
温かな想いが集まったこの舞台で、こどもたちの夢と希望が輝きますように。良いお天気になりますように。コロナの感染状況が落ち着きますように。世界が平和になりますように。イベントの開催まであとすこし。引き続きどうぞ宜しくお願いします。
最後に。ステージイベントではこどもが出演するだけでなく、会場にいるこどもたちが参加して楽しめるプログラムも行います。沖縄こどもの国スタッフによるサイエンスタイムや動物クイズ。さらに“ありがとう”を贈る音楽タイムや、おかあさんへのメッセージタイムも予定しています。さらにさらに!FMコザ×ZOOZOOワンダーランドの特番の予定もあります。どうぞお楽しみに。
★沖縄こどもの国フェスティバル2022体験プログラム情報はこちら⇒https://www.okzm.jp/info/entry-2487.html






