琉球のいきものガイド『動物のエサのお話しキク科?』
琉球弧固有のいきものについて伝える毎月第一日曜日の定期ガイドですが、1月は1日が休園日のため8日に開催いたします。
みなさまは草食動物のエサの種類についてご存じでしょうか。
今回のガイドでは、沖縄こどもの国で飼育している草食動物たちのエサについて、キク科植物をメインにガイドいたします!
対面ガイドの後はYouTubeにて更にマニアックな内容をライブ配信でお届けします。
配信URL:https://youtube.com/live/5YSiGUlOgQk?feature=share
日時:2023年1月8日(日)14:00~/ライブ配信14:40~
場所:アークおきまる
料金:無料
日本・世界のいきもの『ニホンツキノワグマとマレーグマ』
日本本土や世界のいきものについて伝える毎月第三日曜日の定期ガイドです。
1月のガイドでは、ニホンツキノワグマとマレーグマを比較しながらお話しします。
両種の生態、くらしぶりや、野生での現状などについてお話した後、フィーダー(動物が工夫してエサを食べる道具)をあげて、エサを食べる様子を観察します。
日時:2023年1月15日(日)15:00~
場所:マレーグマ舎付近
料金:無料