こどもの国日誌

2019/6/20
植物だより

夏のお花が続々開花中6!


タンジー開花
【学 名】Tanacetum vulgare
【分 類】キク科・ヨモギギク属
【別 名】バチェラーズボタン・ジンジャープランツ・ビターボタン
【種 類】多年草【草 丈】1~1.2m【原産地】ヨーロッパ・アジア

タンジーは、強い匂いと羽状に深く切れ込んだ葉、黄色の目立つ頭状花が特徴で、英名ではジンジャープランツ、ビターボタン、センティッドファーンなど色々と呼ばれています。独特の香りには防虫効果があるため、昔は茎葉を体内寄生虫の駆除剤にし、健胃・食欲増進剤にされました。畳やカーペットの下に入れておくと、防虫効果がありますし、犬小屋やペットの敷物、クッションの防虫にも役立ちます。栄養素も多く含むので、果樹園に植えると土を肥やし、害虫を防ぎます。

タンジーは、中世には一般的な薬味草としてよく使われていました。しかし、現在では食用には使わず、葉や花を楽しみ、染色、ドライフラワー、ポプリの材料にされています。これは、タンジーには弱い毒性があって、食用にはできないことがわかってきたからです。特に妊娠中の方は服用しないでください。