こどもの国日誌

2022/8/29
植物だより

小さな植物屋さんから


この夏に細々と、無人販売の「小さな植物屋さんが」オープンしました。毎日が、暑すぎて植物なんて育てる自信がない・・・ってのが皆さんの本音だと思います。共感できます、今年の夏は本当に暑いです。よくぞよくぞ生き延びてくれましたというのが、植物への声かけともいえます。
しかし、1日の中でどこか秋の気配を感じる今日この頃でもあります。
さて、しばらくは、こちらのコーナーで「小さな植物屋さん」のお勧め草花を紹介することにしました。
無人なだけに、ここでいろいろと紹介していけたらと思います。
ちなみに、販売している商品のほとんどは、園内で生まれ育てた植物達です。中には、近くの農家で生まれて沖縄こどもの国で育った物もありますが、ほとんどが自主栽培です。
現在販売している種類は、主に、宿根草や多年草となります。一年草に比べて少し「高くない?」って感じてしまうと思いますが、よっぽどの事が無い限り、私達の側にずっといてくれる植物達ですので、お気に入りを見つけたら是非、ご家族の一員にしてください。



本日紹介するのは、多肉植物の「フェルニア」です。お花は、直径1cm程度の小さなサイズで根本で開花します。この植物の可愛いところは、小さな花とその花の蕾です。蕾は、小さな風船のように膨らんでいます。毎日の観察の中で、蕾に出会えると嬉しくなります。

多肉植物なので、毎日の水やりは必要はありません。直射日光より、程よく太陽の光が入る場所で管理する方がいいかもしれません。
お庭が無い方でも、室内で育てて楽しむことができます。株分けをしてどんどん増やすことができるのでお勧めです。

価格は、600円から販売しています。
数量限定ですので、興味のある方はお早目にお買い求めください。