沖縄の4月は、新緑を感じる季節です。園内の樹木の新緑もフレッシュな若葉を出して美しいです。特におすすめの場所は、ライオンズ通りです。
アカギとカンヒサクラの新緑が美しく、双方の枝が重なりあって緑のトンネルを育んでいるようにも感じられます。
新しい季節の始まりは、植物の姿も大きく変化しており、花や実をつけたりと新たな誕生を感じられます。
なかなか通ることが少ないライオンズ通りだと思いますが、季節の変わり目は、お勧めで結構、珍しい花木に出会えます。
特に初夏~初秋のシーズンは、多くの季節の花木に出会うことができますのでお勧めです。
カンヒサクラは、葉を多くつけました。樹木の状態も良好の様子です。サクランボも実っています。緑とサクランボの赤のコントラストが美しく映えています。

ライオンズ通りにある、休憩所のひとつですが屋根も新緑が溢れています。中に入ると
屋根は、緑の屋根状態で休憩所のベンチから眺める風景もなかなか癒される空間です。こうやってみると、何だか庭園にいるような感じですね。現在、擁壁側に植栽しているニオイバンマツリが満開のため、とてもいい香りが漂っています。なので、絶対に来園の際には、立ち寄って休憩して欲しい場所です。
休憩所の屋根を覆っていたのは、「リュウキュウテリハノイバラ」です。バラ科の白い花で径は、4~6cm程で芳香性があります。5m~10mほどのつる性のバラですが、花を咲かせるには、何度も切ることをお勧めします。また、すごい生命力のある植物ですので、地面に這うようにして植栽しグランドカバーにするのもおススメですよ。バラですが、目立ったトゲもありません!
今回紹介しました「ライオンズ通り」は、水と緑の広場からドカーーンと目立つ大滝のある通りです。こちらの通りでは、結構多くの花木を楽しむことができます。特に初夏~初秋にかけてがお勧めですが、通りでは、主に以下のような花木を楽しむことができますので、お越しの際には、ライオンズ通りを散歩気分で歩いてみてください。
ライオンズ通りで楽しめる花木
初春 : 桜、梅、イッぺー、ゴクラクチョウカ 他
初夏 :リュウキュウハイノイバラ、マイソルヤハズカズラ、ヒスイカズラ、ニオイバンマツリ、ラッセリア、エイライシャン、ハメリア、月桃、サガリバナ、オーガスター、オオバナサルスベリ、アメリカネムノキ 他
秋 :サキシマフヨウ、ラッセリア 他
周年にかけてみられる花
コダチヤハズカズラ、ベニヒモノキ、メディニラ 他
投稿者 : 鉢嶺