こどもの国日誌

2020/10/30
植物だより

ニンニクカズラ


ニンニクカズラ ノウゼンカズラ科

今の季節、県内の民家などの塀や玄関口のアーチ等で美しく開花をし楽しませてくれているのが「ニンニクカズラ」です。庭というより、玄関口のアクセントに欲しい花の一つです。
花が密集して開花し日を増すごとに色も深みを増しブーケのようなお花でその姿は、迫力があり美しいです!さて、どうして「ニンニク」という名前がついているかといいますと、葉をもんだり、花の香りが見ためとは違って「ニンニク」の香りがするため、このような名前がつきました。沖縄こどもの国園内で植栽している株は、小さいため目立ちにくい場所でほっこりと開花しています。少し、紹介しにくい場所の為申し訳ございません。
ニンニクカズラに興味のある方は、きっとご近所で必ずと言ってよい程、出会えるお花ですのでこの開花シーズン、ご近所をお散歩しながら楽しんでいただけたら嬉しいです。