みなさんこんにちは!教育普及担当きーよーです。
11月28日からスタートしました、動物たちのエサ代クラウドファンディング。おかげ様で1,000名あまりの方々からご協力をいただいております。
メッセージも1通1通本当に温かいお言葉が並んでおり、スタッフ一同、励まされております!!(T▽T)
今回、返礼品も沖縄こどもの国ならではのものを、と用意しているのですが、途中で増やしてもいいらしく、
チルドレンズセンターの仲間たちはせっせとオリジナルの紙を制作中です。
何がオリジナルかというと・・・
はい出ました!ゾウのうんこです~!(笑)
写真は、中身がどれくらい植物の繊維でできているか、というのをプログラムで見せたくて撮ったものですが、
ペーパーに使うものは、もちろんしっかり洗って乾かして、と衛生面の下処理を行っています。
そのうんことパルプ、のりを混ぜて漉き、アイロンで乾燥させれば、オリジナルうんこペーパーの完成です(^^)イエーイ!
それを黙々と繰り返す、教育普及担当のトージョーとちん。コロナ対策のマスクも相まって、まるで工場の様です(笑)
さらにオリジナルでスタンプまで手彫りで作る(ちんさん作!)手の込みよう。
1枚1枚、お客様への感謝を込めて作っていますよ~(^^)返礼品に追加される日が楽しみです♪
最後はちゃっかり宣伝をします(笑)
こちらのうんこペーパーづくりは、実は団体さまで体験する事もできます(^^)紙づくりだけでなく、うんこって何かな?動物たち、飼育員にとってどういうものなのかな?など、見たり、考えたり、うんこを学ぶ内容となっていますよ♪気になる方は、ぜひこちらのホームページのHOME「お知らせ」の欄の「2020/10/28団体プログラム一部改正しました」からチェックしてみてくださいね。
ちなみに、下処理をしていますので、残念ながら「うんこ!」って感じの臭いはしません。ほのかに草の匂いという感じです(^^)